博士論文
2016年度
- 岸本 彩 "Study of ultra-compact Compton camera based on 3-D position sensitive scintillator for environmental and medical gamma-ray imaging"「環境及び医療応用を目指した3次元シンチレータ式小型コンプトンカメラの研究」
(概要
審査報告書
)
→2016年度 小野梓賞(学術賞)受賞
修士論文
2023年度
- 岩下 稜司「50kg 級小型衛星搭載へ向けた広視野硬 X 線ガンマ線カメラの開発」(概要 )
- 岡﨑 優「金ナノ粒子増感作用の解明にむけたラジカル生成量の高感度測定」(概要 )
- 越川 七星「次世代医療イメージングに向けた薬物動態可視化手法の開拓」(概要 )
→2023年度 物理応物修士論文賞(宮部賞)受賞 - 匂坂 真結「生体イメージングにおけるスペクトラル CT の応用と電子数密度推定」(概要 )
2022年度
- 増渕 美穂「高感度広帯域X線ガンマ線カメラを用いた薬物動態イメージングの実証」(概要 )
- 山本 真理乃「銀河中心大規模構造における電離非平衡プラズマの発見:SgrA*ブラックホール活動の新たな示唆」(概要 )
- 横川 広歩「散乱成分を用いた陽子線治療「その場」可視化システムの構築」(概要 )
2021年度
- 小俣 陽久「次世代医療応用を目指した広帯域 X 線ガンマ線カメラの研究」(概要 )
→2021年度 物理応物修士論文賞(宮部賞)受賞 - 栗山 映里「冬季日本海側における雷ガンマ線観測システムの構築と成果」(概要 )
- 豊田 貴也「次世代スペクトラル CT によるマウス生体内イメージングの実証と鮮鋭化」(概要 )
- 細淵 真那「次世代陽子線治療 pBCT の物理学・生物学的検証」(概要 )
2020年度
- 伊藤 颯一郎「活動銀河核ジェット根元から終端にわたる磁場の系統探査」(概要 )
- 木地 浩章「治療診断統合型スペクトラルCTに向けた低濃度ナノ薬剤イメージングの実証」(概要 )
- 佐藤 将吾「深層学習を用いたガンマ線スパース画像推定法の確立」(概要 )
- 田中 稜「陽子線治療に向けた二次中性子線量分布イメージングシステムの開発」(概要 )
- 西 郁也「即発ガンマ線を用いた高精度陽子核反応測定法の提案と実証」(概要 )
- 細越 祐希「MeVガンマ線観測用コンプトンカメラの開発と偏光測定実証」(概要 )
2019年度
- 栗原 拓也「ドローンを用いた放射性核種三次元可視化技術の開拓」(概要 )
- 藤枝 和也「RI内用療法における大面積コンプトンカメラの開発と実証」(概要 )
- 丸橋 拓也「次世代型カラーX 線 CT システム における K 吸収端イメージングの実証」(概要 )
→2019年度 物理応物修士論文賞(宮部賞)受賞
2018年度
- 田川 怜央「陽子線治療における二次中性子イメージングカメラの開発」(概要 )
- 棚田 和玖「電波銀河CenAのTeVガンマ線放射起源の解明」(概要 )
- 望月 早駆「陽子線治療オンラインモニタに向けたMeVガンマ線高精度イメージングの実証」(概要 )
- 米山 昌樹「チェレンコフ光検出器MeVガンマ線偏光計の提案と実証」(概要 )
2017年度
- 森田 隼人「MPPCを用いた低被曝かつ三次元カラーX線CTシステムの開発」(概要 )
→第8回測定器開発・優秀修士論文賞受賞(日本物理学会/KEK測定器開発室) - 高部 美帆「高精度陽子線治療に向けたCCDカメラ陽子線CTシステムの構築と性能評価」(概要 )
- 増田 孝充「高精度陽子線治療に向けた核反応可視化技術の開拓と線量分布推定への応用」(概要 )
- 小出 絢子「粒子線治療オンラインモニタに向けた即発ガンマ線イメージングの実証」(概要 )
- 末岡 晃紀「高線量率環境下での革新的ガンマ線イメージング法の開発」(概要 )
- 秋田 誠博「X線ハローから探る銀河中心巨大構造の起源」(概要 )
2016年度
- 大島 翼「MPPCを用いた革新的スペクトラルCTの開発」(概要 )
- 多屋 隆紀「粒子線治療オンラインモニタに向けたコンプトンカメラ
画像再構成の最適化と実機検証」(概要 ) - 岩本 康弘「ドローンを用いた短時間かつ広域ガンマ線撮影の提案と実証」(概要 )
→2016年度 物理応物修士論文賞(宮部賞)受賞 - 三村 健人「NuSTARによる系内ジェット天体 SS433の硬X線観測」(概要 )
2015年度
- 辻川 貴之「MPPCを用いた高精度時間計測法の開発とToF-PETへの応用」(概要 )
2014年度
- 呉井 洋太「MRI-PET実現に向けた小動物用ガントリ開発と相互の影響評価」(概要 )
- 藤田 卓也「3次元シンチレータとMPPCを用いた高解像度DOI-PET装置の開発」(概要 )
→2014年度 物理応物修士論文賞(宮部賞)受賞 - 西山 徹 「高感度携帯型コンプトンカメラにおける性能向上手法の検討」(概要 )
- 田原 将也「銀河中心の巨大ガンマ線構造フェルミ・バブルのX線系統探査」(概要 )
2013年度
- 竹内 勇人「フェルミ衛星を用いたスターバースト銀河の系統探査」(概要 )
→2013年度 物理応物修士論文賞(宮部賞)受賞 - 武内 健士郎「多点イメージ観測による放射線源の三次元位置測定法の確立」(概要 )
- 安部 貴裕「次世代TOF-PETに向けたMPPCアレイ専用超高速LSIの開発」(概要 )
2012年度
- 加藤 卓也「MPPCを用いた超高解像度小動物用PET装置の開発」(概要 )
→2012年度 小野梓賞受賞 - 岸本 彩「3次元シンチレーター式高感度コンプトンカメラの開発」(概要 )
→第26回先端技術大賞・特別賞受賞 - 齋藤 龍彦「ASTRO-H 衛星搭載硬X線・軟γ線検出器シールド部フライトモデルの開発」(概要 )
- 高橋 洋輔「フェルミ宇宙ガンマ線望遠鏡による未知ガンマ線天体の探査」(概要 )
2011年度
- 前田 洸登「高銀緯フェルミ未同定ガンマ線源の多波長系統探査」(概要 )
- 松田 英憲「次世代TOF-PETに向けたMPPC専用超高速LSIの開発」(概要 )
- 三浦 大陽「MPPCを用いたフォスウィッチ型ガンマカメラの開発」(概要 )
→2011年度 物理応物修士論文賞(宮部賞)受賞 - 宮本 義人「深宇宙通信システムへの応用に向けたサブ・ガイガーモード単一光子検出器の開発」(概要 )
- 吉野 将生「ASTRO-H衛星搭載APDアナログ処理部フライトモデルの開発」(概要 )
卒業論文
2023年度
- 小笠原 聖純「小型衛星搭載用 BGO アクティブシールドの最適化とガンマ線カメラの偏光観測への応用」(概要)
- 菊池 優花「超解像度イメージングに向けた小動物用ガンマカメラの開発とその初期成果」(概要 )
- 田尾 萌梨「超新星残骸の電波スペクトル系統解析から探る磁場強度へ示唆」(概要 )
- 皆川 遼太郎「積層シンチレータ検出器を用いたフォトンカウンティング CT の提案」(概要 )
→2023年度 早稲田大学物理学会賞(飯野賞)受賞
2022年度
- 神田 健志「冬季日本海側における雷雲ガンマ線イメージングに向けた新規画像再構成法の検討」(概要)
- 須賀 友也「小型衛星搭載アナログデータ処理ボードを用いたMPPC温度補償システムの提案と性能評価」(概要 )
- 髙𣘺 慎太郎「アクティブコード化マスクを用いたコンプトンカメラの試作および検討」(概要 )
- 森 椋平「小型科学衛星搭載へ向けたコンプトンカメラ・センサーユニットの構築及び通信制御システムの開発」(概要 )
- 吉田 思乃香「放射線治療におけるナノ粒子増感作用の解明に向けた Geant-4 DNA のシミュレーション精度評価および実測での検証」(概要 )
2021年度
- 岡﨑 優「陽子線治療と増感剤の治療効果可視化に向けた水ルミネセンスイメージング」(概要)
- 越川 七星「広帯域 X 線ガンマ線による革新的放射化イメージング手法の提案」(概要 )
- 岩下 稜司「広帯域電波観測で探る銀河系巨大構造の起源」(概要 )
- 匂坂 真結「スペクトラル CT 画像を用いた物質弁別と雑音低減の研究」(概要 )
2020年度
- 中村 有貴「機械学習によるフェルミ全天マップの鮮鋭化と統計評価」(概要)
- 増渕 美穂「広域X線ガンマ線撮像による2光同時イメージングの提案と実証」(概要 )
- 山本 真理乃「ガンマ線全天マップへの機械学習の適用と変動天体探索」(概要 )
- 横川 広歩「中性子イメージングカメラによる広がった線源の撮像および検証」(概要 )
2019年度
- 小俣 陽久「革新的X線ガンマ線カメラによる広帯域イメージングの提案と実証」(概要)
- 栗山 映里「雷からのガンマ線バースト即時観測システムの構築と初期成果」(概要 )
- 豊田 貴也「機械学習を用いた超低被爆フォトンカウンティングCTへの挑戦」(概要 )
- 細淵 真那「PBCT実用化に向けたα線生成核反応の実験的検証」(概要 )
2018年度
- 伊藤 颯一郎「極座標分割によるSNR膨張速度の精密測定」(概要)
- 木地 浩章「次世代カラーX線CT実現に向けたシンチレータの最適化と定量評価」(概要 )
- 佐藤 将吾「スパース画像解析におけるAI導入の提案と実証」(概要 )
- 田中 稜「RI内用療法に向けた大面積コンプトンカメラの最適化検証」(概要 )
- 西 郁也「コンプトンカメラ画像における領域別スペクトル抽出法の提案」(概要 )
- 細越 裕希「MeVガンマ線観測用コンプトンカメラの性能評価及び最適化」(概要 )
2017年度
- 藤枝 和也「RI内用療法に向けた新型コンプトンカメラの検討」(概要)
- 丸橋 拓也「マルチチャンネルMPPCを用いたX線CTの構築と評価」(概要 )
- 栗原 拓也「ドローンを用いた広域ガンマ線測定と画像定量化の検証」(概要 )
2016年度
- 田川 怜央「粒子線治療中の2次被ばく低減に向けた中性子カメラの検討」(概要 )
- 望月 早駆「MeVガンマ線イメージングに向けた新型コンプトンカメラの検討」(概要 )
- 米山 昌樹「衛星搭載を目指したCe:GAGGシンチレータの基礎特性評価」(概要 )
- 棚田 和玖「フェルミ衛星を用いた電波銀河NGC1275の長期変動観測」(概要 )
2016年度 国際コース
- 辻 眞幸「X-Ray study of the Seyfert 1.9 galaxy MCG-5-23-16 and the implication of radiation mechanism through variability study」(概要 )
- 渡瀬 美葉「New insight in the spectral evolution of Mrk 421 observed with NuSTAR」(概要 )
2015年度
- 森田 隼人「MPPCを用いた低被曝かつ多色X線CTの提案と実証」(概要 )
- 髙部 美帆「高精度陽子線治療に向けたCCDカメラ陽子線CTシステムの開発」(概要 )
- 増田 孝充「陽電子放出核種を用いた陽子線線量分布の高精度推定法」(概要 )
- 小出 絢子「陽子線治療オンラインモニタに向けた即発ガンマ線の1次元分布評価」(概要 )
- 藤原 真理子「シンチレーション式ワイドレンジサーベイメータの開発」(概要 )
- 末岡 晃紀「高線量環境下でのイメージングに向けた新型コンプトンカメラの開発」(概要 )
- 秋田 誠博「「すざく」衛星で探るフェルミバブルの起源とX線ハローの痕跡」(概要 )
2014年度
- 大島 翼「次世代CTを目指した高精細カラー放射線イメジセンサの開発」(概要)
→2014年度 早稲田大学物理学会賞(並木賞)受賞 - 多屋 隆紀「粒子線治療オンラインモニター実現に向けた新規コンプトンカメラの最適化」(概要 )
- 岩本 康弘「散乱ガンマ線を用いた放射性物質の3次元深度分布推定法」(概要 )
- 三村 健人「ASTRO-H衛星搭載硬X線撮像検出器のエネルギー較正手法と実機検証」(概要 )
- 向江 志朗「フェルミ宇宙ガンマ線望遠鏡を用いた電波銀河の系統探査」(概要 )
2013年度
- 辻川 貴之「新規TOF測定法の開発とMPPCを用いた高精度時間計測への応用」(概要 )
- 舟本 裕「Geant4シミュレーターを用いた低エネルギー対応コンプトンカメラの検討」(概要 )
- 原田 達也「放射線カメラへの応用にむけた位置有感型シリコン検出器の性能評価」(概要 )
2012年度
- 田原 将也「「すざく」衛星によるガンマ線巨大構造フェルミ・バブルのX線探査」(概要 )
- 呉井 洋太「極限環境下における半導体光センサーMPPCの動作実証」(概要 )
- 西山 徹「コンプトンカメラにおけるガンマ線画像再構成法の研究」(概要 )
- 藤田 卓也「Geant4を用いたコンプトンカメラの最適化シュミレーション」(概要 )
2011年度
- 安部 貴裕「高精度・温度補償型MPPCモジュールの開発および性能評価」(概要 )
- 武内 健士郎「新型シンチレーターGAGGの基礎特性評価及びサーベイメータへの応用」(概要 )
- 竹内 勇人「すざく衛星による「ガンマ線ローブ」NGC6251の観測」(概要 )
- 溝間 青樹「ASTRO-H衛星搭載APDの放射線耐性試験及びアナログ処理系の最適化」(概要 )
2010年度
- 加藤 卓也「大面積モノリシックMPPCアレイの開発及び高解像度ガンマ線センサーへの応用」(概要 )
- 岸本 彩「IVR用リアルタイム被曝線量分布モニタリングシステムの基礎研究」(概要 )
- 齋藤 龍彦「X線衛星ASTRO-H搭載BGOシールド用APDセンサ及びアナログシステムの開発」(概要 )
- 高橋 洋輔「「すざく」衛星による高銀緯フェルミ未同定天体のX線探査」(概要 )